SSブログ

公園にも春が来ました。

交通安全観音様下の公園に植えられている梅も咲き始め、公園にも春が来ました。
2月15日の春季本祭にお詣りの際には是非、公園にも御寄りください。

s_006.jpgs_012.jpgs_015.jpg

春季本祭、FM島田様のラジオ放送に出演しました。

s_personal_aoki_2.jpg
2月15日(月)大日山春季本祭、ラジオ放送に役員が出演しました。

今年の本祭もFM島田様の御好意で当日の祭典案内を、放送して頂きました。
FM島田放送時間
番組名「g-skyまんまるモーニング」
放送日時 2月15日 7時00分~9時30分
パーソナリティ 青木 敬資 アナウンサー
大日山の放送時間 午前9時15分から25分
無事に放送を終えました、FM島田の皆様・青木アナウンサーありがとうございました。

大日山春季本祭を開催しました。 [大日如来]

2月15日(木)大日山春季大祭を開催しました。
 「大日山の春・秋本祭は毎年2月・8月の15日です。

当日の日程「例年の予定です。」
午前9時  ご祈祷札受付・お守り等販売開始
       (御祈祷まで時間の無い方は、御祈祷札の郵送も受付しております。)
御朱印の受付もしておりますので、受付で確認をお願いします。
午後1時  大日堂にて僧侶による大日山ご祈祷会
諸縁吉祥、家内安全、生業繁栄、心願成就‥など、ご希望の御祈願ができます。
午後2時  交通安全観音様にて僧侶および梅花講による交通慰霊祭
午後3時  ご祈祷を終え梅花講による御詠歌
午後3時30分 祭典終了

今年も御参拝を頂き誠に有難うございました。
役員の皆様お疲れさまでした。
交通安全観音様下の公園の梅がほころび始めました、お近くにお越しの際は
お花見にお立ち寄り下さい。



s_019.jpgs_017.jpgs_011.jpg

鐘楼堂と鰐口を打つ麻縄を新調しました。 [お詣り]

s_004.jpg
s_003.jpg
平成28年12月、四日市市の河村様からの浄財で、鐘楼と鰐口の麻縄を新調しました。
鐘は本来”行事”の前に撞くもので「これから参詣します」の意を伝えるのは”鰐口”とされています。
また、参拝後に鐘を撞くのは、戻り鐘といい、撞かない慣習が一般的です。


タグ: 鰐口

御林守河村家の兜佛特別公開 [大日如来]

s_img007.jpgs_img008.jpg
御林守河村家の兜佛、大日如来を特別公開しています。

特別公開の期間  平成28年12月から平成29年1月15日(日)まで
            毎週日曜日午前10時から午後2時まで
場 所        島田市大代御林守河村家母屋にて
入場料       500円(高校生以下無料)
お問合せ      0547-46-1648 河村 隆夫様
交通の案内    国一バイパス「大代IC」より車で約10分
           (駐車場はジャンボ干支会場をお使いください。)
ブログの御案内 「御林守河村家を守る会」
http://ohayashimorikawamurake.at.webry.info/201511/article_2.html

タグ:大日如来

仁王門の御紹介 [仁王門]

s_037.jpg041.JPGs_034.jpg
大日山の階段を登ると、仁王門で左右の仁王像二躰が建立されています。
享和二年(1802年)仁王門完成し、同年10月に仁王像が建立された歴史が残されています。
正面に向かって左側が吽形、右側が阿形です。
(写真は上が阿形で下が吽形です。)

(ご参考)
金剛力士(こんごうりきし)は、仏教の護法善神(守護神)である天部の一つ。サンスクリットではVajradhara(ヴァジュラダラ)と言い、「金剛杵(こんごうしょ、仏敵を退散させる武器)を持つもの」を意味する。開口の阿形(あぎょう)像と、口を結んだ吽形(うんぎょう)像の2体を一対として、寺院の表門などに安置することが多い。一般には仁王(におう、二王)の名で親しまれている





大日堂の天井画点検・補修を実施し公開しました。 [曼荼羅画]

大日堂の天井画は静岡市出身で、島田市尾川に在住していた日本画の故 杉山画伯に依頼し、1975年(昭和50年)から4年の製作期間を経て150枚余の各天井の曼荼羅を完成させました。
完成から40年を経過し過去にも修復を依頼しましたが、換気などの問題から天井画の剝れ等が昨年8月の祭典で確認、杉山画伯のご家族が引き継ぎ、杉山 有 絵画館を営む「あとりえ有」様に補修を依頼し、春季本祭の前日2月14日(日)に補修を終え、展示しました。
年2回2月15日と8月15日の祭典時しか披露しておりませんが、本祭時には本堂が開きますので是非、ご覧頂きたいと思います。
(注)
*大日堂は元々、真言宗の寺院があり天井画は曼荼羅が描かれています。
*島田市尾川の「あとりえ有」絵画館には杉山画伯の作品が展示されています。
「あとりえ有」杉山 有絵画館の連絡先0547-35-6510

s_016.jpgs_020.jpg

8月15日(火)大日山秋季本祭を開催しました。 [煙火大会]

CIMG1903s.jpgs_CIMG1908.jpgs_CIMG1933.jpgs_CIMG1950.jpg
本年度も大日如来祭典(秋季本祭)を8月15日(火曜日)に開催いたしました。
8月の本祭は大日如来堂建立日で、大日如来は羊年・申年・子供の守り本尊です。

祭典の日程
午前6時30分 総代会・世話人会による安全祈願祭
午前9時からご祈祷札・お守り等販売
午後6時から僧侶による御祈祷
午後7時より地元梅花講による花流詠讃歌


大日山への交通ご案内
祭典当日の駐車場はございません。
JR東海 島田六合駅から北東に徒歩約15分です。



タグ:煙火大会
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

河村様からの浄財で仁王門に飾る七つ提灯を新調しました。 [浄財]

傷んできた七つ提灯を河村清様からの浄財を使用して、七つ提灯(大日如来御宝前)と古いお札等を納める箱も新調しました。
8月15日の例祭でお披露目しますので御参拝の折には是非、ご覧ください。

s_CIMG1898.jpgs_CIMG1897.jpgs_CIMG1899.jpg縮小CIMG1897.jpg

FM島田に大日山総代会役員が生出演しました。 [地域ラジオ]

20140804000000_filler_180x150.jpg8月7日午後1時過ぎFM島田のラジオ放送に総代会役員が出演し、秋季例祭並びに煙火大会の
お知らせを行いました。
出演した番組は「昼ドキ!聴かにゃ~RADIO」で、約15分程度放送しました。
FM島田の皆様、ご協力まことに有難うございました。
15日例祭ならびに煙火大会へのお越しを、役員一同お待ち申し上げております。 
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。